column 2022.2.28
 

なやcafe〜せんべい缶オーブンをつくる会 3月26日(土)

神戸R不動産
 

神戸市北区淡河町の古民家「ケハレ」で開催している連続ワークショップ。今回は京都にある「なやカフェ」店主のゆうきさんを講師にお招きして、せんべい缶を使った天火オーブンをつくります。

講師を担当するのは、なやcafeのゆうきさん。

三月のワークショップでは、せんべい缶オーブンをつくります。
何それ?と思いますよね。
これは、おせんべいの入っている大きな缶を2個使って、コンロの上に乗せて火にかける“天火オーブン”なるものです。

ガスコンロの上にのせて使います。電気調理器では使えないのであしからず。春のキャンプに連れて行くとメニューの幅が広がりますね。

とってもシンプルな作りなのですが、パンはもちろん野菜をグリルしたり、タルトだって焼けるのです。特徴としては、すぐに温度が上がるので余熱要らずなのと身近な道具でつくれること。ワークショップでつくれば、修理や交換が必要な時も自分の手で直せますね(テキストも用意してくれます)。

今回の講師でもある、このせんべい缶オーブンを開発されたゆうきさんは自身のお店をDIYされています。でも、ゆうきさんのお店は「DIY」と言うより「手作り」と言う方がぴったりな柔らかさに緩みます。

なやcafeのタルトもせんべい缶オーブンで焼かれています。左の焙煎器もせんべい缶を使って手作り。

お店をつくるにあたって、この国に昔から受け継がれてきた技術を自分の手に刻む、ということがやりたかったのだそう。漆喰は原料を炊いてつくるところからだし、扉もカウンターもスイッチだって…もはや手付かずのところはないのではないでしょうか?

エントランスには収穫したニンニクを干していたり、お店のカウンターも彫刻刀で掘って角をなくしたり。手作りでないものを聞いた方が早そう。

もちろん食材だって自家菜園の野菜、米、麦、蕎麦を使って。蕎麦まで自家栽培とは、自給率が高すぎなのです。

最後に、ゆうきさんのcafeのホームページにはこんな言葉がありました。

  一日のなかに、ひとつ
  住んでいる町でとれたものを
  薬をつかわずそだったものを
  こころをこめて作られたものを
  そんなところから始めたらどうだろう

いつもは畑仕事に大工仕事と多忙なところ、畑がまだ静かな3月に神戸へ来ていただきます。
お昼ご飯はゆうきさん手作りの薫製鴨肉のピタサンド(ビーガンの対応もできます)。
ご宿泊の方々とはせんべい缶オーブンを使って晩ご飯を用意しながら、ゆうきさんのこれまでとこれからのお話を聞いてみたいと思います。
翌朝もせんべい缶オーブンでスコーンを焼いて食べましょう。これで使い方のコツも掴めるかな?朝食はオプション(+2,800円)で発砲玄米コーラー作りも教えてもらえますよ。炭酸で割って飲むシロップではなく、酵母を醸します。


※コロナ感染対策
十分な換気が可能なワークショップスペースで十分な作業スペースを確保し、感染症対策を実施した上で開催します。

「ケハレ」の土間ルーム。今回はこちらでワークショップをします。写真は、六甲山の秋あじさいを使ったリースづくりワークショップの時のもの。

なやcafe〜せんべい缶オーブンをつくる会

日程:2022年3月26日(土)10時半〜15時半
個人差で延長の可能性もあります。ゆとりを持ってご参加ください。

場所:神戸市北区淡河町野瀬
※場所の詳細、集合・解散、連絡先などは参加決定後お知らせします。
※バス停までの送迎の有無については申し込み時に記載ください。送迎については先着4名まで受付させて頂きます。
往路:神姫バス・三宮駅発9:00乗車→淡河本町北着9:42下車(バス停でお迎えします)
復路:【日帰りの方】神鉄岡場駅まで送迎
   【ご宿泊の方】神姫バス・淡河本町北発10:47乗車→三宮駅着11:31下車

料金(材料費込み):税込8,800円/人(ワークショップ代+昼食)

当日希望の方は宿泊が可能です。
ワークショップの後は、お風呂タイムなどの散策時間、18時から夜ご飯のワークショップになります。以下の宿泊料金とごはん料金(ワークショップ形式)がかかります。宿泊の方は翌11時頃まで滞在していただけます。

宿泊料金: 14,000円(2名宿泊のみ)
※個室が2室あります(部屋の概要はこちらから)
※宿泊の方の晩ごはんは料金6,500円、朝ごはんは料金2,200円となります。どちらも準備、片付けを手伝っていただくワークショップ(料理教室形式)になります。
※発砲玄米コーラー2,800円(持ち物500ml炭酸ペットボトル)

持ち物:
家にあると便利で、身近な道具たちです。お持ちでない方はこの機会にぜひ用意されることをオススメします。
・高さ10㎝以上のせんべい缶ふたつ
(できたら、せんべい缶はわざわざ買わずに、家にある・もらう・拾うといった形で用意して「あるもので作る物作り」をオススメしますが、購入しての参加も可。)
・ラジオペンチorペンチ
・ニッパー
・油性ペン
・キッチンハサミor工作ハサミ
・30㎝以上の物差し
・トンカチ
・軍手
・絆創膏
・手拭き

募集人数:15人まで(5名以上で開催となります)

その他:
※予約の時点で事前決済していただきます。
※手指消毒、マスク着用など新型コロナウイルス感染症対策を行いつつ実施します。

お申し込み方法:

「real local神戸」募集ページの下部フォームより、以下をご記載の上、お申し込みください。

・氏名
・住所
・電話番号
・参加人数(各人のお名前)
・宿泊希望の方は、その旨と希望部屋。
・淡河本町バス停までの送迎の有無、またはマイカー。

キャンセルについて:
当日から1週間前までとさせていただきます。1週間前キャンセルの場合は料金の50%、3日前からのキャンセルや無断キャンセルの場合は全額分のキャンセル料が発生しますのでご注意ください。また、キャンセル待ちを受け付けますので代わりの方がおられる場合はキャンセル料は発生しません。

主催:有限会社Lusie/NIU farm

田んぼや畑、丹生山系に囲まれた古民家「ケハレ」のある淡河町野瀬の風景。

鍵付き個室

連載記事一覧
 
おすすめコラム
 
カテゴリホーム
コラムカテゴリー
 
特徴 フリーワード
フリーワード検索
関連サービス
 
メールサービス
 
SNS
 
関連コンテンツ
 
R不動産の本
 
公共R不動産のプロジェクトスタディ

ローカルエコノミーのつくり方
ミッドサイズの都市から変わる
仕事と経済のしくみ

「顔の見える経済」をつくる




公共R不動産のプロジェクトスタディ

公共R不動産の
プロジェクトスタディ

公民連携のしくみとデザイン




公共R不動産のプロジェクトスタディ

CREATIVE LOCAL
エリアリノベーション海外編

衰退の先のクリエイティブな風景




団地のはなし 〜彼女と団地の8つの物語〜

団地のはなし
〜彼女と団地の8つの物語〜

今を時めく女性たちが描く




エリアリノベーション 変化の構造とローカライズ

エリアリノベーション:
変化の構造とローカライズ

新たなエリア形成手法を探る




PUBLIC DESIGN 新しい公共空間のつくりかた

PUBLIC DESIGN
新しい公共空間のつくりかた

資本主義の新しい姿を見つける




[団地を楽しむ教科書] 暮らしと。

[団地を楽しむ教科書]
暮らしと。

求めていた風景がここにあった




全国のR不動産

全国のR不動産:面白く
ローカルに住むためのガイド

住み方も働き方ももっと自由に




RePUBLIC 公共空間のリノベーション

RePUBLIC
公共空間のリノベーション

退屈な空間をわくわくする場所に






toolbox 家を編集するために

家づくりのアイデアカタログ






団地に住もう! 東京R不動産

団地の今と未来を楽しむヒント






だから、僕らはこの働き方を選
んだ 東京R不動産のフリーエー
ジェント・スタイル






都市をリノベーション

再生の鍵となる3つの手法






東京R不動産(文庫版)

物件と人が生み出すストーリー






東京R不動産2
(realtokyoestate)

7年分のエピソードを凝縮






「新しい郊外」の家
(RELAX REAL ESTATE LIBRARY)

房総の海辺で二拠点居住実験






東京R不動産

物件と人が生み出すストーリー






POST‐OFFICE―
ワークスペース改造計画

働き方の既成概念を変える本