【賃料改定しました!】 設計士のオーナーが自らデザインした、こだわりの一室をご紹介。
白を基調とした内装、ナチュラルな無垢フローリングのシンプルなテイストに、オリジナルの建具や造り付けの壁面収納などが設けられている、デザイン性と機能性を兼ね備えた空間です。
建具の取っ手はシンプルかつスタイリッシュなものを採用。リビングドアと障子は横のラインを合わせ、デザインが統一されています。全体的に出来るだけ既製品を使わずに仕上げている印象。
パッと見の派手さというよりは、ちょっとした部品・部材の選定や、見た目のプロポーションなどの細かな箇所への配慮が設計士さんらしい作りだなと思いました。シンプルな見た目ながら、独自性のある空間が出来上がっています。
備え付け収納が部屋や廊下にあるので物が多い方にもおすすめ。廊下の収納は扉が付いており、収納したものを隠す仕様。リビングの棚は見せる収納としてお気に入りの本や、レコード、オブジェなどを飾るのもいいかもしれない。
また、廊下の収納の上部がガラスになっていることによって、リビングからの光が廊下に届いてふんわり照らしてくれる。玄関に入った時、わくわくしました。
間取りは3LDKで、ファミリーかカップル向け。洋室と和室がLDKと続きになるので、どちらかをオープンにして一体的に使うなど、家族構成やライフスタイルに合わせて間取りを変えることもできます。
玄関には通風用の内ドアがあるので、部屋の窓を開けて風の通りをつくることができます。換気が重要な今のご時世には嬉しいですね。
マンションの共用部は管理が行き届いており、管理員が常駐しているため、常に綺麗な状態が保たれています。便利なポイントとして、ゴミを好きな時間に玄関付近の収集場所に捨てることができます。
また、中庭が見えるエントランスのつくりは集合住宅とは思えません。共用部を行き来するだけでもテンションが上がります。
JR・阪急ともに徒歩10分以内と利便性もかなり良好。バルコニーからは芦屋の街並みを望むことができます。
オーナーのデザインマインドが細部にまで宿っている一室に住んでみませんか? |